ごあいさつ

京都西山PRキャラクター

西京区の若手職員が京都出身のイラストレーター「はかなシ」氏とともに、新たなPRキャラを生み出しました。

京都・西山の歴史上の人物がモデルで、歴史や文化を広くアピールさせていただきます。

 

1.さい君(西行法師のイメージキャラクター)

 

saigyouhousi_preimage.png

 

文武両道ではあるが,控えめで物静かな性格。

感性豊かで様々なものに心惹かれるため,旅をしながら歌を詠み続ける。口癖は「はやく桜の下で眠りたい」。

マイペースな一面もあり,なり様とお玉ちゃんが仲良くバトっているのを横目に歌を詠んでいる。

 

西行法師(佐藤義清)(11181190年) 上皇の身辺警護をするエリート「北面の武士」であったが23歳で勝持寺にて出家。その理由は失恋や,友の死など諸説あり。諸国を巡る旅に出て,多くの和歌を残し,後世に大きな影響を与えた。花をこよなく愛し,桜に関する歌も多く詠んだ。

 

 

2.なり様(在原業平のイメージキャラクター)

 

narihira_preimage.png

 

人を口説き始めたら天下一品の色男。

歌を詠む才能に長け,甘い恋の歌で女性の心を射抜く。イケメンでスタイルも良いが,行動は自由奔放で小難しいことには消極的。

さい君とは正反対の性格だが,いつも一緒にいる。

 

在原業平(825880年) 平安時代のイケメン貴族として知られる。歌人としても有名で,人気漫画「ちはやふる」のタイトルの基となった歌を詠んだ。『伊勢物語』は業平がモデルとされている。晩年は,大原野にある十輪寺に隠遁し,塩焼の風情を楽しんだ。

 

 

 

3.お玉ちゃん(桂昌院のイメージキャラクター)

 

keisyouin_preimage_.png

 

 

どこまでも心の芯が強く賢い女性。

ストイックさでは他者の追随を許さない。

思ったことはすぐ口に出すが,その裏表のない性格に心を惹かれてしまう者も多い。

なり様の,自由奔放ですぐ女性と恋に落ちるところにいつも腹を立てている。

 

桂昌院(16271705年) 江戸幕府3代将軍・家光の側室で,5代将軍・綱吉の母。低い身分の出であったが,立身出世を果たしたため,「玉の輿」の語源ともいわれる。善峯寺をはじめ,応仁の乱で焼け落ちた西山の社寺を再建・再興した。

 

 

キャラクター概要

kyara.png

 

作成の目的

京都・西山は,魅力ある歴史や文化が数多く伝わる地域であり、平安・鎌倉・江戸それぞれの時代に大原野で活躍し、文化を生み出し育てた歴史上の人物を、次の世代にしっかりとつなげていけるよう、親しみやすいイメージキャラクターを制作しました。